きぬさや自由帳

日々思うこと、旅日記、子育てのヒントなど

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ドラゴンアイの旅(その2)

3回目の角館と初めての抱返り渓谷。60分の散策で回顧の滝まで行ってきました。美しい渓谷です!

ドラゴンアイの旅(その1)

5月の終わりに東北に、今回はドラゴンアイを見に行きました。八幡平の鏡池で見られる絶景を目当てに、ハイキングメインのツアーでした。

手伝える家庭ばかりではない

宿題の出し方は難しいですよね。ある子にとっては楽だし、ある子には何時間もかかってしまう。子どもたちも理解できる、合理的配慮が必要ですね。難しいけど。

子どもとスポーツ

子どもの習い事どうしていますか?親の意見を押し付けていませんか?楽しくが一番です。

新任の先生へ あと一か月です!

4月から頑張って来た新任の先生、お疲れ様です。あと一か月で夏休み。一息付けます。リフレッシュしながらあと一か月を乗り切ってくださいね。

初収穫です!

5月に苗を植えた畑の野菜が初収穫を迎えました。今年はミニキュウリがたくさん採れています。味も良いし、たくさんなるし、良かったみたいです。

一人ひとりを大切に

出来ないことを叱るより「出来るように一緒に考えること」を先生が実行して、子どもたちの見本になってください。

叱るのでなく考えて

子どもの行動を叱るより、なぜその行動になったのかを考えることが大事です。

アジサイの季節です

アジサイのお寺長慶寺に行ってきました。いろいろな色・種類のアジサイの花が見ごろでした。 街角のアジサイも梅雨の時期に彩を添えてくれます。

新聞×プリントは?

新聞記事で「新プリ」とうい物を見つけました。よく使われているようで考えられた教材「新プリ」。ちょっと覗いてみてください。

立山黒部アルペンルートの旅9

富山の駅周辺の街並みはすごく素敵です。川が流れ、公園があり、市電が通っています。

アサガオの季節に

アサガオの種をまいたのに、なぜか葉の形の違う植物が育ったことがありました。あれはヒルガオだったのかヨルガオだったのか。写真がないのが残念!

立山黒部アルペンルートの旅8

立山黒部アルペンルートの旅も最終日。バス、ケーブルカーと乗り継いで立山のふもとに、バスで富山に帰ってきました。

癒しに植物をいかが?

小さな三本の草花を台所に生けたら、目が花を葉っぱを見て喜んでいるのを感じました。自然の力は偉大です。ほんの少しのおススメです!

立山黒部アルペンルートの旅7

立山と言えば、天然記念物の雷鳥ですが、名前の通り天気が悪いほうが出てくるらしいです。折角見られる機会だったのに、見逃しました!

立山黒部アルペンルートの旅6

憧れのホテル立山に到着しました。5時からは宿泊者のみの雪の大谷ウオーク!2800mの山の上なのにお食事もgood!

プール指導その前に

毎年水の事故は多く報告されますが、学校の水泳指導での事故はあってはならないことです。危険を共有して万全の計画を立ててください。

立山黒部アルペンルートの旅5

立山黒部アルペンルートの旅の5回目は立山までの山登り。いくつもの乗り物を乗り換えて進みます。こんな道を作った人がすごい!

子どもにイライラしたら・・・

子どもはイラっとさせることをしてくれます。でも、同じ行動でもイラっとする時としない時がありませんか?イライラの正体は・・案外自分?!

立山黒部アルペンルート4

立山黒部アルペンルートの始まりは扇沢駅。eバスでトンネルの中をくろよんダムへ。ダムの上を歩いてケーブルカーの乗り場に進みます。

話し合いさせていますか?

ドイツの高校でのテーマに沿って考える授業では自分で調べたことから話し合う授業になると思います。話し合うことが得意な子どもたちにしたいですよね。

立山黒部アルペンルート3

白馬東急ホテルの周りは早春。桜もまだ咲いていました。ホテルのお料理にも満足。何よりベッドが最高でした!