きぬさや自由帳

日々思うこと、旅日記、子育てのヒントなど

学級経営

手伝える家庭ばかりではない

宿題の出し方は難しいですよね。ある子にとっては楽だし、ある子には何時間もかかってしまう。子どもたちも理解できる、合理的配慮が必要ですね。難しいけど。

子どもは先生を見ています

子どもはいつも先生を見ています。そして、できるなら期待にこたえたいと思っているのですが、先生が子どもの方を見ていないと行き違いが起こってしまいます。

さあ、次は夏休みをめざして!

ゴールデンウィークが終わったら夏休みに向けて1学期を乗り切りましょう。肩の力を抜いて、子どもたち一人ひとりに居心地の良いクラスを作ってください。何が優先されますか?

子どもを伸ばす行事を

短い三学期。締めくくりの三学期。子どもたちが自分たちで作り上げたと思える行事を企画してください。成功できるようなサポートが大事です。

3学期が始まりましたね

3学期の初めに先生方に。 自分を振り返ってこの3学期を楽しく締めくくってください。自分のバージョンアップが大事です。

学級経営・SDGsにボードゲーム

学級経営やSDGsの学習にボードゲームを活用している実践例が朝日新聞に載っていました。とてもいい試みだと思うのでお知らせします。