きぬさや自由帳

日々思うこと、旅日記、子育てのヒントなど

3度目の万博です!2

三度目の万博。当日予約がインフォメーションセンターでとれたのです。ラッキーでした。 いつもビールがおいしいです!

伏見酒蔵&いちご狩りの旅12(上醍醐)

以前両親の付き添いで廻った西国霊場巡りの中でも一番しんどかったのが上醍醐。 今は山を登らなくていいのでらくちんです。

3度目の万博です!1

連日の猛暑の中でも、万博を楽しめてしまいます。 暑さ対策は万全に。でも、荷物は軽くその方が楽かな。

伏見酒蔵&いちご狩りの旅11(黄桜伏水蔵)

カーナビのセットをまちがえるとたいへんな時間のロスです。 慎重にしないといけません。 黄桜の酒蔵見学は試飲はありませんが、昔のCMが楽しいです。

いまどきの運動会

運動会は子どもたちにとって楽しい行事であってほしいですね。 どんなことを心掛けて指導していますか?

伏見酒蔵&いちご狩りの旅10(西国巡り二寺)

元慶寺と今熊野観音。 京都の市内からすこし離れているので駐車場があり、車で参拝できます。

ヒメの病院

我が家の柴犬ヒメはもう15歳と9か月。おばあちゃん犬です。 *R7年 散歩も元気、まだまだ走ることもできます。 さすがにこの暑さで、ややバテ気味ですが・・・。 3週間ほど前から目やにが出ていて、なんだかかゆそう。 いつも草むらの中に突っ込んでいって…

伏見酒蔵&いちご狩りの旅9(伏水酒蔵小路)

酒どころ伏見の伏水酒蔵小路。 お酒好きにはたまらない利き酒セットがあります。

夫婦別姓を考える

夫婦別姓に賛成です。 全員別姓にするのではなく、選べることが大事だと考えます。

伏見酒蔵&いちご狩りの旅8

伏見の町にはいろいろなところに幕末の戦いの跡が見られます。 時代の変遷を感じられます。

選挙に行って投票しましょう!

少なくとも日本の国は投票によって国民が政治に参加できます。 どこかの国のように政治が変わると国の方向がころっと変わることもあるのです。 投票できる権利を大切に。

伏見酒蔵&いちご狩りの旅7(月桂冠大倉記念館)

月桂冠大倉記念館の酒蔵見学は、映像で酒造りのことが分かりやすく説明されていました。

選挙が近づいてきましたが・・・

選挙があります。 日本の未来を託せる人を選びたいですね。

伏見酒蔵&いちご狩りの旅6(寺田屋)

幕末の雰囲気漂う伏見の街並みの一角に寺田屋があります。 復元したものですが、幕末、坂本龍馬も泊まり、奥さんのお龍さんのいたところです。

子どもの少食・偏食

人の食べる量はいろいろ。好き嫌いも・・。 少食でも偏食でも極端でなければいいけど極端だと心配。 新聞にいい記事が載っていました。

伏見酒蔵&いちご狩りの旅5(伏見へ)

滋賀でいちご狩りの後、京都伏見の酒蔵へ。 贅沢な旅です!

教員の待遇

教員の給与を上げることはとても大事ですが、今のままでは忙しすぎてなり手がない。 増員をして教員にゆとりができることが大事です。

伏見酒蔵&いちご狩りの旅4(いちご狩り)

いつもの小杉豊農園。 大きくて甘いいちごがいっぱい。 お腹の中に入る量が・・・ いつ行っても満足できます!

本と私

「趣味読書」と書いていいのかどうか、偏食の私は迷ってしまいます。

伏見酒蔵&いちご狩りの旅3(三井寺)

琵琶湖のほとりの三井寺は見どころ満載のお寺ですが、お寺の前にあるお店の「三井寺力餅」はきな粉いっぱいでつきたてもちもち! おいしかった!!!

2025・春の畑

今年も夏野菜の栽培のシーズンです。今年は発芽させるのに工夫してみたので、発芽率は上がったのですが、ナスは苗まで育ちませんでした。

伏見酒蔵&いちご狩りの旅2(計画)

伏見酒蔵めぐりといちごの旅は、ぎゅうぎゅうの計画を立てて出発しました。

子どもに教える時に・・・

大人の悪い思い込みは、自分はできていたと思うことです。 初めは誰でも初心者ということを忘れていませんか?

伏見酒蔵&いちご狩りの旅1(はじまり はじまり)

酒蔵といちご狩り。 京都と滋賀。楽しい忙しい旅が始まります。

先生、教えるのが得意ですか?

教師として教えるのは仕事ですが、きちんと教えられているでしょうか。 時には振り返ってみることも大事です。

母の誕生日に温泉旅4

亀の井ホテル富田林は大阪の近くにあって使い勝手のいいホテルです。 休前日の料金が高くなったのは残念ですが。

SNS依存を防ごう

SNSに踊らされない、SNSに生活を支配されないことがとても大事だと思います。 そのために生活を楽しみましょう。

母の誕生日に温泉旅3

オルカもイルカもすごく楽しませてくれる須磨シーワールドです。 ロケーションも抜群!

学校との付き合い方

子どもの話を聞いているうちに頭に血が上って学校に怒鳴り込む。 それは子どものためになりますか?冷静に話し合うことで解決につながります。

母の誕生日に温泉旅2(須磨シーワールド)

須磨シーワールド、フードコートでの食べ物の提供が早い! 待ち時間が少ないのはうれしいですね。