きぬさや自由帳

日々思うこと、旅日記、子育てのヒントなど

「つくし」み~つけた!

発見!!

先日近くの川沿いのあぜ道「つくし」を見つけました!

毎日見るところなのに、今まで見たことがなかったのです。

今年初めて出てきたのか、今まで私が知らなかったのか・・・???

*牛滝温泉にて

そういえば、毎年暖かくなって、スギナが繁茂する頃になってから、「スギナがあるということはつくしが出ていたのかな?」と思う場所はたくさんあるのですが、つくしを目にすることはほぼ無し・・・「今年ももうスギナか・・・」と残念に思うのが定番です。

牛滝川


なのに、川を挟んだ反対側から目視で「つくし」を発見!

めちゃくちゃ嬉しかったです!!

でも、その近くには行けないので写真にとることはできず、残念に思っていたら、次の日友だちと訪れた牛滝温泉でたくさんの「つくし」を発見!

こちらはカメラでばっちり撮影!

「つくし」って写真にとると地味!)


次に見たら
、家の近くの「つくし」はきえた・・・

*温泉施設「四季まつり」

今年は、暖かかった2月に比べて、この3月は雨が多いし、寒い日も多い。

 

サクラの開花が例年並みになるところは、自然って帳尻を合わせるのが上手いのかしらと感心したり・・・。

そんな影響もあって、つくし」が周りの雑草が伸びる前に顔を出したので見つけやすかったのかもしれません。



線路沿いの道に今年もスギナが出始めました。いつも気付くよりまだ小さい。

よくよく目を凝らして探したら、「ありました!!」大きな「つくし」が一本だけ

*線路沿いのつくし



小さい春を見つけてちょっとハッピー。

やっと春?めっちゃ雨が多いけど・・・

先生の春休み

3月は残りわずか・・・

町の中に子どもたちの姿が見えると「ああ春休みなんだ」と感じる今日この頃。

現場を離れて2年もたつと、学校の様子は人づて新聞などの情報に限られ、現場と乖離しているかもしれません。

 

それを考えるとあまり語らないほうが良いのではと思うのですが、人づてに聞く話も、なかなか厳しい状況ばかりで心が痛みます。

 

春休みに入っても遅くまで仕事をしている後輩たち・・・

遠い昔(新任時代)は4月6日くらいから新年度の仕事を始めたものですが、だんだん早くなり、3月からもう次年度の準備を始めている人も少なくないでしょう。

 

でも、経験からいうと、早く始めたからと言って4月が楽になるわけではない!

ますます仕事が増えてきて、「早く始めた意味がない!」と思うのが関の山です。



自分で計画を立てて休息をとったり、遊んだりすることが必要です。

 

仕事が大好きで、「仕事をすることがリフレッシュ」なんて人はどれだけ仕事をしてもOKでしょうが、多くの人にとって仕事も大事、遊びや休息も大事。

中には遊ぶために仕事をしている人もいるのではないですか(私もそうでしたが)。

 


ムリせず楽しく仕事も続けていくために遊ぶのも仕事の一部
かもしれません。

 

誰も、ストレスをためて怖い顔をした人と接したいとは思いませんからね。

しっかり遊んで、楽しく仕事をしてください。それが一番、仕事が上手くいく秘訣です!

あと数日の春休みを楽しみましょう!

スキーに行ってきました10(ツルヤ)

2日目は夜も晴天

夕食後外に出るとが美しく輝いていました。


ホテル前では北欧とのコラボ映画祭をしていて、雪で作ったスクリーンに映画を映していました。

われわれはホテルから少しゲレンデ側に歩き、しばし星空にうっとり!

北斗七星、カシオペア、オリオン座に冬のダイヤモンド。そうそう、銀河も見えていました。


この時期のご褒美をいただいたような。

 

次の日

娘が昨年もお土産に頼まれていた「生七味」を今年も頼まれたということで、長野に展開するスーパーマーケット「ツルヤ」に。

 

ツルヤの開店時間まで時間があったので、SAの小布施から道の駅小布施に行けるというので、お土産を見に寄りました。ここは寄る価値あり!

なんと、珍しいものがいっぱい。乾燥の糸こんにゃくやら「小布施と言えば栗」ということで栗のお菓子をいくつか購入しました。


その後、高速道路から一番近い「ツルヤ」に寄りました。

 

ツルヤ


長野県人御用達のスーパーマーケット「ツルヤ」は大阪人から見るとミラクルワールド!

「生七味」のような独自ブランドだけでなく、香辛料や瓶ものがとっても豊富。

*生七味も3種類

なめ茸のボトル入り!



そしてキノコが・・・。大阪のスーパーなどとはけた違いに売り場面積が広いさすが名産?!

*ぜ~んぶキノコ


そして、なんとエノキのじくだけを売っている!

「森のほたて」というエノキのじく

めずらしいハナビラタケというキノコを買って帰りました。

*こりこりで美味しかった!

今回「生七味」はお土産用だけにして、うち用には「ノリバター」なるものを買ってみました。パンにつけると美味しいそうです。

*長野県には海がないけどね


それとアボカドとワサビの入ったマヨネーズ

そうです、長野はワサビも名産品・・・まだ食べていませんが楽しみです。


なんて不思議なツルヤ❣

スーパーツルヤの探索を終えて帰路につきました。

 

今回は少し大きいワンボックスカー「セレナ」レンタルしていったのですが、やっぱりとてもでした。

スキーの板を中に積めて、3列目のシートもゆとりが!

借りに行くのと返しに行くのが面倒ですが、レンタカーもありだと思いました。

今年の冬は暖かく雪の心配をしていたのですが、2回とも天気と雪に恵まれ最高のスキー旅でした。

 

スキーに行ってきました9(斑尾高原)

斑尾高原2日目

2日目は朝から晴天!青々とした空。が降り注ぎます。

朝からできるだけ高いところに行って景色を見渡しました。


山の天気は変わりやすいので、朝晴れていても午後から曇ることはよくあります。

まあ、この日は丸一日す~ごくいい天気でしたが。


ただ、気温は急上昇!雪質は次第に重くなっていったのですが、標高が高いのでべちゃべちゃにはならなかったです。

 

天気が良すぎて、午前10時過ぎには、あんなに美しかった樹氷は儚く溶けてしまいました。

*山頂付近に残った樹氷


斑尾高原スキー場の特徴の一つは、てっぺんに近いところはほぼ圧雪していないことです。

 

非圧雪が嫌いなら、林間コースである程度まで下りないといけないのです。

 

そして、中級でも結構な難易度!

この年では怪我をしないように上級コースはNGです。(上級=非圧雪ですし)

 


ということで、中程度の高さの中級コースをいろいろと滑りました

 

もう一つのスキー場(斑尾タングラムスキー場)とも上でつながっているのですが、そこまで滑る体力もないので、リフト券も斑尾高原スキー場だけのを買いました。

 

それでも、広さも雪質も施設も申し分なく良いスキー場でした。

 


今回は、お昼の食事兼休憩を部屋に帰って取ろう思って、前日のSAでパンやらカップ麺やらを買っていたのですが、ゲレンデそばのお店もなかなか楽しそうで、次回来ることがあれば入りたいなあと思いました。

「昼食を食べればケーキが付いてくる」とか

                ・・・そそります!

 

*ホテル中庭の雪だるま


この日も4時ごろまで滑って今シーズンのスキーを終了しました

*朝食に出ていた納豆のスティック

 

 

春休みに向けて

先生方 1年間お疲れ様でした!

3学期の修了式(終業式)がやってきました。

 

やっとこの日を迎えた方も、もっと今年の子どもたちと過ごしたいと思っている方もいると思いますが、とにかくお疲れ様です。

教師という仕事の良いところは、とにかく「一年でリセットできる」ということではないでしょうか。

 

どんなにしんどいクラスでも、うまくいったクラスでも1年たったらお別れです。

ここで、リセットできます。

いえ、しないといけません。

しんどかった年はすぐリセットして新しい気持ちに入れ替えたいですよね。今年の反省も大事ですが、心のリフレッシュをして、新たな気持ちで新学年を迎えることが大事です。

 

うまくいった年リセットです。うまくいった成功体験を引きずっていると次の年についつい「同じようにすればOKでしょ」と思いがちですが、子どもたちは毎年違います

 

昨年うまくいったことも今年は・・・なんて当たり前

 

同じ子どもを持ちあがっても、一年分の成長を甘く見ていると失敗します

春休みにリセットすることが大事です

 

春休みは短く、旧年度の書類の整理や新年度の用意でいそがしいと思いますが、ここでのクールダウン、気分転換をすることはとても大事です。

 

時間を作って、楽しいことをいっぱいして、心も体もリフレッシュしてください。

スキーに行ってきました8(斑尾高原)

お天気は?

スキーに行く時やはり気になるのがお天気

幸い、寒波が来て天気が崩れていましたが、行く日から回復に向かっていくという巡り。

着いたこの日はっていましたが雪質は抜群!

 

リフトを1本上がると樹氷が見事でした。

 

でも、曇り空で「映え」は今一つ、おまけに一番きれいに見えるのは、リフトに乗っている時。

 

スマホで撮影するのは怖すぎる・・・!

*二日目の早朝撮影



比較的なだらかな所を探しながら滑りました。

この日は平日!やはり空いています。リフトに並ぶこともなく快適に滑れました。

 

我々は4時過ぎまで滑って部屋に引き上げました。

もちろん若者は4時半ぎりぎりまで滑っていましたが。

 

斑尾高原ホテル


まず、部屋で休憩を兼ねてビールで乾杯!

お風呂に・・・と思ったらいっぱいでした。

女子風呂はタイミング的に入れたのですが、男子はいっぱいだったそうで食後に入ることに。

ここは温泉で、露天風呂もありました。外国の方も温泉に浸かっておられました。

 

さあ、夕食のバイキングです。

品数は決して多いということはないですがデザートお蕎麦も抑えるものはバッチリ!

今回は昨年の反省からバースデーケーキを注文しておいたので、夕食と一緒にいただきました。

 

ここの夕食は、時間指定がなく好きな時に行けるのですが、ここでも外国の方の多さにびっくり!日本人より多い!

外国の方は長期滞在の方が多く、平日なので余計に泊っている方が多いようでした。

この日と次の日の土曜日にかなりの方がチェックアウトされ、外国の方専用ツアーデスクがありましたから!

土日は日本人が増えましたが、外国の方もやっぱり多かったです。

外国の方が多いスキー場は北海道だけじゃないんだ!

 

食後にもお風呂に行きましたが結構いっぱい。大きなホテルなのでなかなか空かないようです。

早朝からめいっぱい活動して、疲れてぐっすり眠りました。

 

スキーに行ってきました7(斑尾高原)

目指すは斑尾高原

今シーズンのスキーのメインは2月に行った斑尾高原スキー場二泊三日の旅です。


斑尾高原スキー場
へ行くのは家族全員が初めて。

昨夏、どこのスキー場に行くか迷っていた時、まず、ホテルがゲレンデすぐの場所。そして滑走コースが多くて、できればスキーヤーの割合が高いところを探しました。

やはりスキーヤーとしてはボーダーが多いと動きが読めなくて怖いのです。

そこで目に留まったのが斑尾高原でした。少し他と違うのは外国人率が異常に高かったことです。

 

斑尾高原長野と新潟の県境。関西から行くと結構遠い。


早朝5時半に大阪を出発。

 

西名阪道から名古屋高速を経て中央道に。そこから長野道上信越道の長野飯山ICまで約460㎞5時間半の道のりです。

途中休憩したり昼食をとったりしながら2時ごろ到着しました。


宿泊する斑尾高原ホテルに到着すると、まだチェックインの時間ではなかったのですが、部屋の用意ができているとのことで、お部屋に入ることが出来ました!ラッキー!!

ホテルに入ってすぐ思ったこと・・・外国の人ばっかり!!!



着替えてすぐ横のゲレンデに。

リフト券を購入して滑り出しました。

ここのリフト券はいろいろな種類があります。珍しいのは8時間券とか10時間券

シーズン中使えるそうなので、何度も行く人は便利なようです。

 

われわれは普通に2日券を購入。

65才を超えるとどこのスキー場でもシニア券になりお安くなります。

購入時に運転免許証を見せないといけませんが、と~ってもありがたいです。