きぬさや自由帳

日々思うこと、旅日記、子育てのヒントなど

自然

春は・・・忙しい!

春はいろいろと作業があります。 畑用の種まきとスイレンとハスの植え替えが終わりました。 やったー!

「つくし」み~つけた!

つくしを見つけました。何年ぶりでしょう。 近所とたまたま訪れたところで。 ちょっと得した気分です。 小さな春み―つけた。

雑草考2

雑草でも観察すると不思議な事がいっぱい! 今回はオシロイバナとアサガオ・ヒルガオについて。

雑草考

雑草でも可愛い花を咲かせるものも。最近見かけるようになった「ヤナギバルイラソウ」や「ホシアサガオ」 知っていますか?

花の秋

今年の暑さで遅くなった彼岸花がようやく咲きました。 銀木犀や金木犀がそろそろ・・・

虫が 出た~!(菜園日記)

大量に取れたトウガラシ。 一晩放置したら、なんと青虫が! 衝撃!!

秋なのに暑い、でも虫たちは・・・

大きなカミキリムシを見つけました。ゴマダラカミキリ在来種の中で最大のカミキリムシです。外来種でなくて良かったと思う自分に矛盾を感じました。

ドラゴンアイの旅(その5)

世界遺産白神山地のブナ林を歩きました。気持ちのいい道です。

明日は七夕です

明日は七夕です。夜空を眺める良い機会なので、子どもたちが興味を持つような話をしてあげてください。

ドラゴンアイの旅(その4)

ついに来ました八幡平、鏡池。 ドラゴンアイは80%くらいの出来栄えでしたが、なんだか不思議な光景。見る価値ありです。八幡平は行く価値アリアリです。

ドラゴンアイの旅(その3)

抱返り渓谷から花巻温泉郷の釜淵の滝、そして一泊目のお宿新鉛温泉「結びの宿 愛隣館」へ17の湯船に入りました。

ドラゴンアイの旅(その2)

3回目の角館と初めての抱返り渓谷。60分の散策で回顧の滝まで行ってきました。美しい渓谷です!

ドラゴンアイの旅(その1)

5月の終わりに東北に、今回はドラゴンアイを見に行きました。八幡平の鏡池で見られる絶景を目当てに、ハイキングメインのツアーでした。

アジサイの季節です

アジサイのお寺長慶寺に行ってきました。いろいろな色・種類のアジサイの花が見ごろでした。 街角のアジサイも梅雨の時期に彩を添えてくれます。

アサガオの季節に

アサガオの種をまいたのに、なぜか葉の形の違う植物が育ったことがありました。あれはヒルガオだったのかヨルガオだったのか。写真がないのが残念!

立山黒部アルペンルート3

白馬東急ホテルの周りは早春。桜もまだ咲いていました。ホテルのお料理にも満足。何よりベッドが最高でした!

立山黒部アルペンルート2

アルペンルートの前にお勉強。 学校でも習うフォッサマグナ、そのミュージアムがあるのです。ヒスイの事もわかります。

立山黒部アルペンルート1

旅の始まりは大阪駅。長年の夢であった立山黒部アルペンルートの雪の大谷を見に出発。今回も阪急交通社のツアーです。

立山黒部アルペンルートの旅(プロローグ)

始まりは・・・ 事の始まりは40年ほど前、夏になると好んで涼しい信州方面に友だちを誘って旅行していました。その中でも立山黒部アルペンルートは2年連続で行き、今も心に残る旅でした。 1回目は 一日目 宇奈月温泉からトロッコ列車で黒部峡谷(宇奈月温泉…

犯人み~つけた!

サクランボを食べた犯人はなんと「背中の青い鳥」でした。その名も「イソヒヨドリ」今までは見かけなかった鳥です。

やられた・・・!

せっかく真っ赤になったサクランボを鳥に食べられました!油断していました( ノД`)シクシク… アゲハの交尾って結構長い時間をかけてるって知っていました?

春がきた!

暖かくなってきて雑草も元気いっぱい。死んだと思っていたメダカも泳ぎ出しました。家庭菜園の初収穫は小さな蕪4つでした。

立春なのに・・・

今朝メダカの鉢に氷が張っていました。その氷がきれいな模様になっていたのです。そういえばスキーに行った時窓にも模様ができていた。

秋から冬に

秋が深まり冬の気配を感じるこの頃。夕暮れ時や明け方の空の色、植物の様子を観察して感じたことを書いてみました。冬に向けてやっと始動した家庭菜園も。