きぬさや自由帳

日々思うこと、旅日記、子育てのヒントなど

雑草考

雑草って困りますよね!

実家の庭で、夏に一か月放置すると雑草だらけ、ジャングル状態になってしまいます。


でも、雑草と言ってもなかなかかわいい花を咲かせるものもあります。


最近うちの近所で見かける花。川の護岸のコンクリートブロックの隙間や溝に生えているから雑草なのでしょうが、なかなかかわいいです。

グーグル検索で調べてみると、どうやら「ヤナギバルイラソウ」みたいです。

2年ほど前にとある家の玄関先の道路で見かけたのが最初でした。

昨年にはその近くの溝に、

今年は川のコンクリートブロックの隙間にも!

夏の始め一株だったのが、秋になると数えきれないくらい増えている!

 

あっちでもこっちでも見かけるようになりました!

なんて繁殖力が強いんでしょう。

 

結局雑草とは、繁殖力の強い植物の総称なのではないでしょうか!

もちろん、人間にとって必要ないというのもあるのでしょうが・・・。

この花も、もとは鑑賞用で持ち込まれたのかもしれませんが、今では・・・。

よく似た花が台湾の花壇に植えられていました。

*台湾で

 

もう一つ、

彼岸花の横で咲いていた小さなアサガオのような花


「ホシアサガオというヒルガオ科の植物のようです。

この植物は、第二次世界大戦後に輸入食品に混ざって入って来たらしいです。

今までこの辺りで見たことがなかったのですが、

先日気が付くと花が咲いていました!

どこからか種子が来たのでしょう???

 

雑草の世界は、環境に適応する強い種が生き残り、繁殖力旺盛な種が広がっていくんですね。