最近犬の散歩をしていて気づいたこと
カラスノエンドウとスズメノエンドウはよく似てるけど葉っぱの大きさが明らかに違う!
*実がなりかけのカラスノエンドウ
そして、カラスノエンドウだけでなくスズメノエンドウもなった実が黒っぽいのです。
カラスノエンドウの実が黒くなるのは知っていたのですがスズメノエンドウまで実が黒いとは・・・。知らなかった!
というか、スズメノエンドウが生えていると知らなかった。
*スズメノエンドウの実
よく見るとカラスノエンドウがないところにスズメノエンドウが生えています。
今までカラスノエンドウばかりだと思っていたので驚きました。
また、よく似たカスマグサは近くでは見かけません。見つけられないだけかもしれませんが・・・
暖かくなると、カラスノエンドウやヤエムグラはどんどん背が高くはびこっていきます。一日でモサ~っとなっていく感じ。
いつの間にか我が家の愛犬ヒメ(柴メス)より大きくなっています。
そして、実家の畑では雑草とのバトルが始まっています。
川の護岸のブロックの間の草も季節により年により変わります。
秋には「ヤナギバルイラソウ」が生い茂り紫の花を咲かせていたのが、この春は「セイヨウカラシナ」が大きくなり黄色の花を、そして今や実を付けています。
ほとんど隙間のないブロックの間でも成長できる雑草ってすごい!
これがまたいつの間にか枯れて次の草に代わっていくのです。
因みに、「セイヨウカラシナ」はおひたしにして食べることが出来るそうです。名前の通り少しからいとか。種からは「からし」が作れるんだそうです。
雑草の移り変わりも意識してみているとオモシロイ。
そして不思議です。