きぬさや自由帳

日々思うこと、旅日記、子育てのヒントなど

季節

年の初めに

年の初めに。 穏やかな年の初めをありがたく思うお正月でした。 今年は災害のない平和な世界を望みます。

二度目ですよ~

金木犀が咲きました。 今シーズン二度目。 こんなこともあるんですね。

やっと 秋でしょうか?

彼岸花がやっと咲きました。 例年より2週間も遅く。 もう出てこないのかと思っていたので嬉しさもひとしおです。

秋のよもやま話

暑いけど田んぼに来るスズメはあきですね! お隣に住んでいる蜘蛛。毎日見ていると・・・

9月ですが・・・

暑い夏にも関わらず、今年はうちの柴犬ヒメは夏バテ知らず。 人工芝に打ち水作戦がうまくいったようです。

たかが雑草ですが・・・

カラスノエンドウとばかり思っていたのがスズメノエンドウでした。よく見るといろいろな発見があります。

百花繚乱

家の庭にも犬の散歩コースにもたくさんの花が競うように咲いています。いい時期ですね。

今年の桜

桜は青空が似合います。特にソメイヨシノは・・・ 造幣局の八重桜は曇り空でも美しい!

春は・・・忙しい!

春はいろいろと作業があります。 畑用の種まきとスイレンとハスの植え替えが終わりました。 やったー!

「つくし」み~つけた!

つくしを見つけました。何年ぶりでしょう。 近所とたまたま訪れたところで。 ちょっと得した気分です。 小さな春み―つけた。

金柑ジャム2024

毎年続けている金柑ジャム作り。 今年も金柑は豊作です。 種を取るのがなかなか大変なのです。

我が家の花事情

SDGsの取り組みでしょうか?駅で配られていた大きなユリ。 今我が家で3つ目と4つ目のつぼみが咲こうとしています。

本当の春?ですか??

暖かすぎる2月。メダカも元気に泳いでいます。 2月なのに・・・。

12月がやって来た!

もう12月。一年の締めくくりです。2学期もあと少し頑張ってくださいね。