きぬさや自由帳

日々思うこと、旅日記、子育てのヒントなど

アサガオの季節に

1年生でよく植えるアサガオ、もう花をつけ始めていますか?夏になるといろいろな所で見かけます。園芸品種として花の色や大きさも様々ですね。


ところで、アサガオに似ている、ヒルガオユウガオヨルガオがあるのを知っていますか?

アサガオ


ヒルガオやユウガオは聞くことがありますが、ヨルガオがあるのを最近始めて知りました。4つとも同じような花が咲くのですが、ユウガオだけはウリ科であとの3つはヒルガオ科。ユウガオは花が5枚の花弁でできていて、ウリのような実がなります。それを細くむいて干したものがかんぴょうです。

*ユウガオ

*ユウガオの実(かんぴょうの原料)


以前理科の専科をしていた時、5,6年生の教材用として花壇にアサガオを植えていました。なぜかちっとも育たず、何回種をまいても苗を植えても大きくならない年がありました。その年に唯一大きく育ったものが・・・。でも、葉っぱがアサガオ独特の三つに分かれたM字形ではない。葉を見てアサガオじゃない?と思いつつ、なにせ他の苗が育たないのでそのまま育てていました。ツルはどんどん伸びるのに、いつまでたっても花が咲かない。朝顔とそっくりの白い花が咲き出したのはもう2学期に入ってからです。なんと冬休みまでずーっと咲いていました。ヒルガオかユウガオなのかな、種が混じっていたのかなと思いながら、その時は調べもしないでほっておいたのでした。最近、ある所でヨルガオもあるということが書いてあるのを目にして、あれは何だったのかと興味がわいて調べてみました。

ヒルガオ


アサガオでないのはたしかです。葉っぱが違いましたし、朝以外に咲いていました。ユウガオはウリ科で実がなりますし、花が5枚の花弁ですから違います。では、ヒルガオかヨルガオのどちらかということになります。定かではないのですが、葉っぱが丸かったのでヨルガオではなかったかと思います。ただヨルガオはその名の通りに、夜に咲くそうなのですが、昼も咲いていた気がするのです。写真を撮っていなかったのが残念!今となっては、真相は闇の中です。

*ヨルガオ

普段ちょっと気になることがあったら写真に残しておけば、後ででも調べることができます。最近では写真があれば、すぐに植物の名前が探せたり、いろいろな物の名前がわかったりします。ひと手間かけて写真に残すことが大事だなあと思う今日このごろ。でも、その時は日々忙しく、そんなことを気にしている気分ではなかったのですよね。災害時のためにスマホは持ち歩いていたのに・・・。

教師をしているといろいろな物が教材になります。少しでも気になるものは写真で保存しておくと後で役に立つかもしれませんよ。