教材
環境教育の資料を無料でいただける広告がありました。先生方いかがですか?デジタルコンテンツもあるようですよ。
家庭でする包括的性教育の本を見つけました。読みやすい、わかりやすい本です。
明日は七夕です。夜空を眺める良い機会なので、子どもたちが興味を持つような話をしてあげてください。
新聞記事で「新プリ」とうい物を見つけました。よく使われているようで考えられた教材「新プリ」。ちょっと覗いてみてください。
アサガオの種をまいたのに、なぜか葉の形の違う植物が育ったことがありました。あれはヒルガオだったのかヨルガオだったのか。写真がないのが残念!
「たふマルリン」という多言語版・漢字学習アプリが開発されました。海外にルーツを持つ子や大人、それだけでなくいろいろな人に使えそうなアプリです。
今日の朝日新聞の記事から、子育てに役に立ち記事を紹介します。新聞の活用法と「ドラゴン桜」のモデルの竹岡広信さんの記事です。
1日付の朝日新聞夕刊に載っていたのですが、 「小学生が交通安全を考えるための教材」を学校やクラス単位で無料で配布してくれるそうです。 インターネットでhttp://t.asahi.com/mienaiから申し込めます。 締め切りは11月30日です。 問い合わせ先は「キケン…