きぬさや自由帳

日々思うこと、旅日記、子育てのヒントなど

学校

2学期のスタートに

2学期が始まりました。大人はホッと一息。でも子どもたちは・・・普段より注意深く見守りましょう。

モンスターペアレントにならないで

モンスターペアレントとのことを今は略して「モンペ」と言うそうです。 子どものためにならないのになかなか無くならない。教師を疲弊させています。

夏休みもあと・・・

夏休みもだんだん少なくなってきました。 新学期が気になりますね。 気持ちよく登校するための準備を今から始めましょう。

高校の無償化で・・・

公立高校の制服が変わるのが、定員割れのせいだとか。 ちょっと寂しいけどいい方向に代わってほしい。

朝、子どもの服を決めるのはだぁ~れ?

子どもの服選び、自分でさせていますか? 季節、TPOに合わせて服が選べるように、日ごろから自分でさせて、目配りを!

クラス替えを考える2(親の心構え)

クラス替えで子どもが暗い顔をして帰ってきたら・・・ 親としては、まず話を聞きましょう。そして、エネルギーチャージ!

クラス替えを考える1

新学年の始まり。クラス替えにドキドキするのは子どもだけではないでしょう。どんな心構えが必要でしょう。

いじめっ子どうします?

いじめの解決は難しい。それは、いじめる子が生きずらさを抱えていることが多いからです。 その理解が大事になってきます。

二学期のスタートに

二学期がスタートしました。子どもたちの様子をしっかり見守ってあげてください。

あと一週間で夏休み!

個人懇談会の時期です。子どもも親もほめて一学期を終わりましょう。すべての子にスクリーニングを行い子どものSOSを見つける仕組みYOSSについて。

新任の先生へ あと一か月です!

4月から頑張って来た新任の先生、お疲れ様です。あと一か月で夏休み。一息付けます。リフレッシュしながらあと一か月を乗り切ってくださいね。

一人ひとりを大切に

出来ないことを叱るより「出来るように一緒に考えること」を先生が実行して、子どもたちの見本になってください。

プール指導その前に

毎年水の事故は多く報告されますが、学校の水泳指導での事故はあってはならないことです。危険を共有して万全の計画を立ててください。

ゴールデンウィークの真っ最中ですが・・・

ゴールデンウィークのの真っ最中ですが、楽しい時間はすぐ終わります。家族でいっぱい話をして、親子で理解しあえる関係を作りましょう。

「おかえりー」の次に何を聞きますか?

学校に子どもたちが行くようになると、学校でどうしているか気になります。でもそれの聞き方で子どもたちの学校へのイメージが変わりますよ。

担任が決まりましたね

担任が決まりどう思いましたか?一番大事なのは、子どもを一年間どう伸ばすかです。その為には先生と力を合わせていきましょう!

小学校入学前後に確認しましょう

小学校での新しい生活が始まる時にもう一度できているか確かめましょう。自分の名前の読み書きと持ち物に名前を書くこと。そして登下校の道です。

小学校の卒業式ですね

もうそろそろ小学校の卒業式のシーズンです。卒業式の服装などの準備で注意することを。普段と違う服を着る人は特に前日に家で予行演習をお勧めします。

受験シーズン終盤に

受験も終盤ですね。希望の学校に合格出来たら〇ですが、もし合格できなくても人生の中では〇かもしれません。親が失敗したと思いこまないようにしましょう。

小学校入学前に(食事編)

入学前にしておきたいことの中で、給食に対する練習があります。給食が楽しみになるような話や自分の食べる量を知ること、早く食べ終われるようにすることなど、給食がいやにならないように準備しましょう。

小学校入学の前に

小学校入学に備えて準備することです。登下校の道に慣れたり、自分の名前の読み書き、着替えなど今からでも練習しておきましょう。

子どもの権利条例って知っていますか?

子どもの権利条例を制定する自治体が増えています。その一つ川崎市の取り組みから子どもの「ありのままでいる権利」を考えました。