昨年の静岡の続きです・・・年を越してしまった・・・
やっと到着した東海大学海洋博物館なのに・・・
土曜日休みってありですか~?
そしてたどり着いたレストラン「サザンビーチ」
実はお店の名前を知ったのは帰宅してこれを書き出してから。
だって、お店の名前見当たらなかったんですもの・・・
おばさんと世間話をしながら休憩をとり、クリームソーダを飲んで元気をチャージ!
気を取り直して三保の松原に戻ることに。
Googleの地図では、海岸沿いに行くとやはりかなりの回り道。
最短コースで帰るべく地図を見ながら歩きました。
ずーっと見ていると歩きにくいしスマホの電池の減りが早いので、時々見ながら・・・
おかしいなあ??
スマホの地図の見方になかなか慣れない!
やっぱり紙の地図が一番です。
何とか「御穂神社(みほじんじゃ)」に着きました。
そして、「神の道」を通り「みほしるべ」まで帰ってくることが出来ました。
もうお昼を過ぎ、目の前にあった「羽衣」というお店の茶そばにひかれて入りました。
茶そばを注文したのですが、名物の「桜エビのかき揚げ」のおいしそうなにおい!
思わず追加で頼んでしまいました。
頼んで大正解!
ふわふわのパリパリ桜エビの香りもナイス。
そして茶そばもさすが茶所と言えるくらいお茶の香りがしました。
初めからセットで頼めばよかったのに・・・でも大満足な昼食でした。