正月明けに、昨年春以来止まっていた西国巡りを進めなければ!と思い立ち、久々に巡ることにしました。
近場でということで、大阪の第五番札所の葛井寺、奈良の第六番札所壷阪寺と第七番札所の岡寺を巡ることに。
初詣の 人出も一段落した、三連休明けの9日に、朝から車で葛井寺に向かいました。
葛井寺(ふじいでら)
藤井寺のあたりはとても道が入り組んでいてわかりにくいのですが、近くを通ったことがあったので、たどり着くことができました。
このお寺には境内に参拝のための駐車場がないので、門の前を少し行ったコインパーキングに停めてお参りしました。
入山料は無し。地元密着のお寺なんですね!
飛鳥時代からの古いお寺です。
くずもちが有名ということで楽しみにしていたのですが、この日はお茶屋さんがお休みのようで食べられませんでした"(-""-)"。
楠木正成の息子3人が戦いに勝った時に旗をかけた「旗かけの松」があり、松の木にはめずらしい三葉の松葉が現れ、「三人の息子のように力を合わせて団結すれば、どんな困難にも打ち勝てるとし、不思議な力が授かる」と語り継がれているそうです。
足元の松葉を探すと三葉の松葉を三つも見つけることができました。
なかなか立派なお寺ですが、現在は一部社殿を改修しておられました。
お参りを済ませ、御朱印をいただいて、そこにあった達磨のおみくじを夫と二人で引きました。
結果は、私は「小吉」夫は「大吉」
書いてある内容は、どちらも良し悪しのある内容でしたが、それなりに良い年になりそうな気がしました。
駐車料金は30分ほどで200円でした。