早生まれ(1月~3月生まれ)って損でしょうか?得でしょうか?
よく早生まれは損だと言われますがどう思いますか?
日本では、4月2日~翌年の4月1日までを同学年としているので、4月1日生まれの子と4月2日生まれの子では1年違います。これはどこで切っても必ずできる差なのですが、小さい時ほど能力の差が大きいです。
うちの子は、1月生まれと4月生まれ、1年3ヶ月しか空いていないのに、学年は2学年違います。
4月生まれの下の子が1歳で保育所に入所した時、歩き出した娘と同学年のイチゴ組の中にはまだ六ヶ月のハイハイをし始めた子がいるのです。「子どもと赤ちゃんの差があるなあ」と思ったものです。
一年生を担任していても、4月生まれの子と3月生まれの子では、体の大きさも発達段階も違います。4月生まれの子はお兄さんお姉さんという感じです。でも、これが3年生になるとほぼわからなくなります。3月生まれの子は同じ年の4月生まれの子とほぼ変わらないはずなのに、上の学年で暮らしていると、ちゃんと一学年上に見えるから不思議です。学校で一年多く経験した分が身についているのです。
私は下の子が保育所の時、4月生まれだと小学校まで丸々6年間保育所に行かないといけないから保育料を考えると損かも・・・?と思いました。学校に入ったら、上の子より苦労していない(下の子というのもあるのですが)のを見るとやはり4月生まれは得かも?と思うようになりました。
自分のことで考えると、若い頃は早く誕生日が来て年を取ってしまう4月生まれは「気の毒」と思っていました(私は12月生まれなので年を取るのが遅い!)。でも、年金をもらうようになると、絶対4月生まれの方が得です。私たちのような公務員は4月はじまりの3月終わりです。退職も3月。それはみんな同じなのに、4月生まれの人は4月から年金がもらえるのです。私は12月まで待たないといけないのに・・・。そう考えると4月生まれが有利かな!
年金の話はとにかく、早生まれの子どもを持っていると、ついつい同じ学年の子と比べて焦ってしまいますが、1年2年の時はまだまだ差があって当たり前ですから、焦らずに見てあげてください。同じことができなくても当たり前なのです。人と比べるのではなく、子ども自身の成長を見てあげることが大事です。
一学期どうでしたか?どの子も二学期もまだまだ成長途上です。焦らず慌てず、マイペースで成長するところを見てあげてくださいね。