きぬさや自由帳

日々思うこと、旅日記、子育てのヒントなど

東北旅行記(3日目その1)

十和田湖(青森・秋田)~角館(秋田)~田沢湖(秋田)日本一深い湖

昨年は大湯環状列石を見て角館に、そこから田沢湖の周りを観光しました。今年は大湯環状列石の横を通って角館に行き、昨年と同じく田沢湖を観光して、宿から少し向こうにある乳頭温泉郷に行きホテルへ。昨年は近くなのに乳頭温泉郷に寄らなかったので、今年こそ!と行ってきました。

大湯環状列石は以前書いたのでここではパスします。

角館武家屋敷

角館(かくのだて)

武家屋敷の趣のある街並みが残る、重要伝統的建造物群保存地区に指定されているところです。みちのくの小京都と言われるように歩いていてタイムスリップしたような感じがします。その中で昨年、今年とそれぞれ違った武家屋敷を見学し、樺細工伝承館にも訪れました。暑い中の見学でしたが、木々に囲まれた武家屋敷は案外涼しく、エアコンの効いた樺細工伝承館はゆっくり見て回れて良かったです。

*樺細工工芸館にて

樺細工工芸館に入ろうとするとなぜか何台もの車が道に止まっているお店が・・・。ガイドブックにはなかったけど、有名なお店?と思って覗いてみると安藤醸造という醤油やお味噌で有名なお店の「花上庵」という支店でした。試食して美味しかった野菜の浅漬けを作るために「寒こうじ」を買いました。家で採れたキュウリで、浅漬けが美味しくできました!

お土産でもう一つ。試食させてもらって気に入って買った有平糖の黒ゴマです。駐車場から道を渡って2,3軒目のお土産屋さんでおばちゃんが売っていました。きな粉や抹茶などいろいろな味を試食させてくれた中で最も気に入ったのが黒ゴマ味でした。香ばしい黒ゴマの粉末が薄い有平糖に包まれていて、噛むと口の中にいっぱいにゴマの味が広がる、昔懐かしい味の飴なのです。ただ、帰って裏の品質表示を見ると製造は神奈川県になっていました!?でもおいしいよ!!

*寒こうじと黒ゴマの有平糖

いっぱい試食させてくれてその上、その後に行く乳頭温泉の情報までわざわざ人力車のお兄ちゃんに聞いてくれたおばちゃんに感謝です。

 

角館で昼食を食べたのですが、2年連続で稲庭うどん比内地鶏の親子丼。いや~何度も食べたくなる美味しさです。ちなみに私は稲庭うどんでした。腰のある細麺と冷たいのど越し、暑い夏にピッタリ!

稲庭うどん比内地鶏の親子丼

幻の秋田新幹線

角館に行く道の横を秋田新幹線が通っています。新幹線というと線路が上にあって特別な形の架線が特徴ですよね。でも秋田新幹線はフツーの線路を走っているのです。昨年、新幹線の形をした車両が走っていたから「わあ。新幹線だ!」とわかったのです。けれど今年は・・・。行き帰り2時間くらい、イヤ次の日の1時間も入れて3時間くらい線路の横を走ったのに、新幹線はおろか在来線の電車にも一度もお目にかかれませんでした。これはなぜ?去年が奇跡だったのか・・・。調べてみると、やはり1時間に1本。なかなかお目にかかれないものなのですね!

その2につづく・・・