今年家庭菜園 今までの成果は?
今年植えたのは、
種子を購入した「コクウマカボチャすずなりバターナッツ」と「マイクロキュウリ」、「白丸ナス」。
*種まき
4月に種まきをして苗を作ろうとしたのですが、「マイクロキュウリ」はなぜだか発芽したのが1本。おまけにそれもナメクジに食べられて全滅してしまいました。
「白丸ナス」が2本、「バターナッツカボチャ」は4本の苗になりました。
*カボチャだけ・・・
蒔く時期が悪かったのか、気候が悪かったのか・・・今年は発芽率が悪かった!
苗で購入したのは、定番の「キュウリ」「ミニトマト」「ナス」「万願寺トウガラシ」「オクラ」。
それに、今年は小玉スイカの苗と冬瓜の苗を一本ずつ植えてみました。
*購入した苗を植えた
さて、今までの成果は・・・
植えて2週間でスイカは消えました( ;∀;)
キュウリはウリハムシの猛攻撃にあっていましたが、初めのうちはけっこう採れていました。
*最初ウリハムシの攻撃を防ぐために覆いをしたキュウリ(二週間くらい)
7月中旬・・・キュウリはほとんど葉っぱがなくなってしまい、「もうムリかなあ」と思ってから2週間。
それでも週に3本くらい 採れています。けなげやなあ~!
ナスもかなり収穫して一段落。先日刈り込みました。
*6月中旬の収穫
白丸ナスは今やっと大きくなって花が咲いてきました。まだ、収穫していないので、これからを楽しみにしています。(なるのかしら?)
万願寺トウガラシは 昨年同様スロースターターで、少しずつは採れますが、まだまだこれから大きくなってくるでしょう。
*葉っぱのなくなったキュウリとナス
・・・つづく・・・