ついつい「すいません」と言いますが・・・
口癖のようになっている「すいません」。自転車で細い道を譲ってもらった時、口をついて出るのは「すいません」。「すいません」は「すみません」よりくだけた言葉なのだそうです。また、「すみません」自体、相手をやや軽んじているように受け止められがちなので、ビジネスでは適切でないようです。が、いろいろな場面で申し訳ない時や感謝しているときなどについ使ってしまっています。
*延命寺:楓
10月21日付け朝日新聞のオピニオン&フォーラムの「脱・すみません」の輪を読んで、確かに、多くの場合「すみません」より「ありがとう」の方が雰囲気もなごみ、言われた方は嬉しいだろうなと思いました。
この記事は6月の心理学者の相川充さんの提案に対する実践する人からの共感や意見・提案などを取り上げた記事です。よく、外国の方が日本語の「すみません」と「ありがとう」の使い分けが難しいと言われる話を聞いたことがありますが、これは日本語の良いところでなく、改めた方が良いところではないかと思いました。
記事の中にカフェを営む方から「お待たせして、すみません」と言っていたが、外国人に言っていた“Thank you for waiting”の方が良いと感じて、「お待ちいただき、ありがとうございます」に変えたら、雰囲気が和むようになったとの意見が寄せられていました。確かに「すみません」と言われると恐縮しますが、「ありがとう」と言われるとちょっとうれしくなります。
また、「お疲れ様」もやめませんか。という提案もありました。
以前、ゴミ収集車の方に「お疲れ様です」と言ったら、横にいた娘に「それは失礼やろ、ありがとうございますの方がええんちゃう。」と言われ、改めて調べてみました。
なんと、「お疲れ様」は社内(身内?)に使うことの多い言葉だそうです。また、類義語の「ご苦労様」は目上から目下の人に使う言葉なのだそうです。調べるところで多少違いがあるようですが、日本語って難しいですね!ビジネスの世界のような上下関係のあまりない世界で生きてきたので、今まで深く考えずに使っていました。失礼だったのですね!
*由布島:ガジュマル
そんなことを考えても「ありがとう」って万能!是非、実践したいと思いました。
そう決意して、自転車で出かけた道でつい「すいません」と叫ぶ私。なかなか癖は抜けません・・・。