きぬさや自由帳

日々思うこと、旅日記、子育てのヒントなど

東北旅行記(4日目その1)

田沢湖(秋田)~仙台(宮城)昨年のコース

昨年は田沢湖から一気に日本列島の背骨辺りを通り山形県の山寺へ

芭蕉の句碑


山形県にある宝珠山立石寺は、松尾芭蕉が「閑かさや 岩にしみ入る 蝉の声」の句を詠んだことで知られる山寺です。根本中堂にお参りして山門をくぐると階段が・・・。清々しい木々の中の千段以上の石段の先に開山堂、五大堂と続き絶景が望めました。汗だくになって階段を上って、下りてきたところにあったお茶屋さんで食べた串団子が美味しかった!

*参道の階段と五大堂からの眺め

仙台へ行く途中にある秋保大滝(あきうおおたき)

秋保大滝は落差55mの壮大な滝で、秋保大滝不動尊の奥にある瀧見台からの眺めを見た後、遊歩道を通って滝つぼ付近まで下りて行き、滝を下からも眺めることもできました。滝つぼ付近はしぶきでひんやり。ひと時の涼が楽しめました。ただ、車までの帰りは登り道なんですよね・・・(´;ω;`)。

そこから仙台へ。ぶらり仙台城跡。

仙台城青葉城と呼ばれる伊達政宗の築いたお城です。城跡には有名な伊達政宗公の騎馬像があり、遺構を隔てて仙台城見聞館がありました。見聞館は入場無料で仙台城の事が分かりやすく展示されていました。

昨年は伊達政宗公の騎馬像に会え、見聞館の見学もできたのですが、今年は3月の地震政宗公は傾き修理中で会えませんでした。見聞館も時間が間に合わず・・・残念!

城の石垣も崩れていて車は通行止め。城跡には歩いて登りました。震度6は相当の揺れだったのですね。再び政宗公に会える日を・・・

*昨年の伊達政宗公の雄姿と留守中の政宗

暑さの中でも、お城からの仙台市内の眺めはステキでした。目の前に横たわる広瀬川とその向こうの近代的なビルの町。緑が多い素敵な町でした。

仙台城跡から


東北大学が横にあったのですが、緑多い広々とした道に学生さんとおぼしき人たちが・・・。とてもいいところにキャンパスがあるなあと。かつての和歌山大学もそうでしたが、お城のそばにある大学は多いのかな・・・などと思いながら一日を終えました。

今年の分は4日目その2につづく・・・