きぬさや自由帳

日々思うこと、旅日記、子育てのヒントなど

母の誕生日に温泉旅3

須磨シーにて・・・

その後、アクアライブという水族館を見学して、イルカのショーオルカのショーを楽しみました。

 

ショーの見学は車いすの場所がかなり広くとってあり付き添いの人一人分は椅子を貸してくれます

 

この日は障がい者施設の人たちも来ていて車いすの人が多かったのですが十分なキャパがありました。

 

ただし、ベビーカーはスタディオの下に置かないといけないようでした。

 

平日のこの日、遠足の子どもたちもたくさん来ていました。

 

雨でも楽しめる水族館は遠足には最適ですが、3学期のこの時期に遠足を行っている学校が多いのに驚きました。

 

ところ変われば行事の持ち方も変わるのですね。

 

イルカのショーイルカの多さに(7頭)に驚きオルカのショーは、オルカの大きさ、跳ね上げる水の量に驚きました。

 

水族館であるアクアライブは、時間の関係であまりゆっくりとは見られなかったのですが、前身の須磨水族園の時のほうが好きかなあ・・・。

 

 

いろいろなぬいぐるみのあるスーベニアショップをのぞいて須磨シーワールドを後にしました。

 

トイレなどの施設的には申し分ないのですが、二つのスタディオの行き来が車いすだと、毎回エレベーターに乗らないといけないのでちょっと大変。

 

この日は車いすの人も多かったので、エレベーターが混雑していて・・・

 

須磨シーワールドは、海に浮かぶ帆船が見えたりとやはりロケーションは抜群でした。

 

母も満足してくれたようです。