きぬさや自由帳

日々思うこと、旅日記、子育てのヒントなど

万博アゲイン7(三菱未来館)

コモンズAの中でウロウロしていたら、「わー!もうすぐ三菱未来館の時間!!!」

 

三菱未来館

大慌てで、三菱未来館に向かいました。

おや・・・この辺のはずが・・・ない?

思ったところに未来館がな~い!

 

会場は広いので、入った時ちゃんと確認したはずなのに・・・

 

係の人に道を聞いて見つけました!

思っていたより奥のほうにあったのです。

 

何とか間に合ったのですが、並ぶ前に係の人に尋ねると、中にはトイレがない

先に済ませてきてくださいと言われて、またまた迷いながら近くのトイレに行きました。

 

パビリオンによっては中にもトイレがあるところもあります。

そっちのほうが空いていたりするのですが映像を見る系のところはない所が多いようです。

 

 

ぎりぎりの時間に飛び込んだつもりだったけど、中に入るまでにはもう少し並ぶ必要がありました。

 

中に入って椅子に座って映像を見られたのは良かったのだけれど、歩き回って座ると瞼が・・・

なんとかこじ開けて見ていました。

 

「いのちの始まり、いのちの未来」

バーティカルシャトルに乗っていのちの始まりと未来を見に行きます。

 

映像はわかりやすいですね。

子どもから大人まで楽しめる内容でした。