きぬさや自由帳

日々思うこと、旅日記、子育てのヒントなど

万博アゲイン3(ルクセンブルク館)

弟夫婦とは別行動で

11時過ぎに入場して弟夫婦と会ったのですが、今回は効率を考え別行動

東口のミャクミャク様の前で別れました。

 

まず挑戦したのが当日の予約なのですが・・・・

二人分の空はなく時間の無駄でした!

 

大屋根リンクの下をふらふら

炎天下でのすごい行列のアメリカ館を横目で見て、木陰のある道に並べるところを発見

 

ルクセンブル館

入ってからわかったのがルクセンブルク館でした。

ベネルクス三国の一つ

ベルギー、オランダはよく聞くけどルクセンブルクってどんな国???

 

移民の多い国で、公用語はフランス語・ドイツ語・ルクセンブルクだそうです。

 

ルクセンブルクがあるのを初めて知りました。

ルクセンブルクの人たちは3か国語どころか5か国語を話せる人も多いそうです。

なんて羨ましい!!!

最後の部屋ではネットの上に座ると映像が映し出され、まるで空飛ぶじゅうたんに乗って町の上を飛んでいるようでした。

 

出たところでおいしそうなソーセージを焼くにおい!

 

お昼時だったので、休憩がてらに昼食をとりました。

 

ソーセージもビールもおいしかった(^^♪

 

 

外に出たら大屋根リンクの通路には朝鮮通信使の行列が。


この日は韓国のナショナルデーだったのです。