ゆっくり入場・・・あわてな~い
今回は11時に東口からの入場でした。
前回同様、入り口前には多くの人が並んでいましたが、警備員さんの指示がわかりやすかった為か、私たちの並んだ列はスムーズに進み、先についていた弟のところより早く入場できました。
やっぱり、どうすればよいか早めにアナウンスしてもらうと全然違う。
それと、やはりQRコードが出せない人が一人いると詰まってしまいます。
並んで待っているときにも、出せなくて困っている人もいました。
慣れない人にとっては大変ですよね。
先日、市役所で万博のチケットを取ることなどをサポートする窓口ができていて、多くの人が待っていました。
なれない人にとっては必要なサポートですよね。
その時にQRコードの印刷をするサービスがあるのかな?
あればいいのにと思いました。
慣れない人はコンビニなどの紙のチケットが良いけど、予約も取りたいでしょうからね・・・難しい!
ただ、開幕から日が経つとやはりこなれてくるのか、いろいろなものが早くなっているように思います。
この日は暑さ対策をしていったのですが、思いのほか日影は涼しく、夜になると海風の影響か肌寒かったです。
*まだ完成しない・・
今の時期は昼夜の寒暖差対策も必要です!
今回は二回目ということで、ただひたすら渡り歩くのではなく、少し待っても有名どころのパビリオン狙いで行きました。
ただし、超人気なアメリカ館のような1時間以上並ぶところはパスですが。