二度目の万博
初めての万博から3週間。
来阪した弟夫婦と一緒に二度目の万博に行ってきました。
今回、弟が来ることが決まったのが4月だったので、予約は当たらないだろうと思いつつ7日前予約に挑戦。
それよりびっくりしたのは、3週間前だとバスの予約も電車での東口の予約も9時10時はいっぱい!
早く日を決めないとせっかく朝から入れる券を持っていても入れない!
遅い入場時間のチケットなら安いのに~~!
前売りだったので仕方ないけど、次回からは考えないといけないなあ~。
でも、今回は7日前抽選で3時15分からの関西パビリオンが当たりました!!!
そして、3日前の早い者勝ち登録で、18時48分の三菱未来館が予約できたのです。
*4月より花が咲いていた
この3日前抽選に参加するためにマイチケットのページに入ろうとすると、夜は30分~1時間かかる!
3日前0時スタートなので、11時くらいからマイページに入る準備をしておかないといけません。
そうそう、夜はアクセスが混んでいるので、マイチケットを買うのもお昼間のほうが絶対つながりやすいです。
まあ、当日予約を申し込もうと思ってパビリオンの待ち時間に挑戦していても、つながりにくい時間帯はありましたが、ぜんぜんましです!
当日予約はどうもインフォメーションセンターでもできる(確実かも)ようなのですが、そこも並んでいるし・・・
パビリオンに入ることだけを考えるなら複数より一人で行動するのがおすすめです。
それならばちょくちょく空きが出るので予約できる可能性が高いです。
アナログですから・・・