きぬさや自由帳

日々思うこと、旅日記、子育てのヒントなど

万博に行きました(パビリオン)

万博では

やっぱり大屋根リンクは圧巻です!

おまけにその下にはベンチがたくさんあって休憩できます。

 


当日小雨の時もあったのですが、風がなかったので雨には当たりませんでした。

これから暑くなれば日陰になるのが期待できます。

また、レストランは予約なしではなかなか入れない(しっかり並びます)ですが、食べ物はキッチンカーなどで売っているので、大屋根リンクの下の木のベンチで食べるのもおすすめです。

 

レストランの予約は・・・難しい・・・

 

今回は食彩館で購入したサンドイッチとビールでお昼ご飯にしました。

 

予約一つでどれくらい回れたかというと・・・。

 

モナコ公国・食彩館・飯田グループ(予約)・インドネシアパキスタンハンガリー・クラゲ館・チリ・コロンビア・アルジェリアリトアニアラトビアシンガポール・ノルディック5か国・いのちの未来館、それにコモンズBとD

 

9時30分から5時30分まででこれだけ回れました。

 

名前の知らない国も結構ありましたし、パレスチナというと戦争しか思い浮かばなかったのに説明してくれたお姉さんのおかげで文化に触れることもできました。

 

シンガポールでは、自分の夢をタブレットに書いてそれを手ですくって送り出すと最上階まで登った時、風船のような映像が上がってきてはじけて夢が飛び出すようになっていました。

 

 

大屋根リンクの上も4分の1ほど周り会場の中、外の景色も見ることができました。

小雨はあったけど、暑くもなかったので気持ちよかったです。

 

最後に会場を出ようとしたら、大屋根リンクの下をにぎやかな行列が進んでいます。

 

この日はトルコのナショナルデーということで、民族衣装と楽器で行進しているところだったのです。

 

万博は新しい技術に触れたり、世界旅行をしている気分になれます。

 

めちゃくちゃ疲れましたがすごく楽しかったです。

 

1970年のころにはわからなかった楽しさを味わえてよかったです。

 

あと数回は行きたいと思いますが、丸一日は体力的にしんどいので、夕方からというのもありだと思います。