令和7年度(2025年度)が始まりました!
*アリゾナの日食
仕事を辞めて久しいのですが、やはり4月1日は新年度の始まり、気分が引き締まる気がします。
このブログを初めてもう3年!
「2年は続くかな?!」
という気持ちで始めたのですが、いつの間にか丸3年が経ちました。
教育のことや保護者に役立つことを発信できればと思って始めたのですが、いつの間にか半分以上は趣味の旅行記になってしまいました。
*湯布院 金鱗湖
ところがこの旅行記、はじめてみたら今までの旅にもう一つの付加価値がついたような感じなのです。
まず、写真を撮る気になる。
過去を振り返る気のない私は、子どもたちの小さいころの写真でもほぼ「撮っただけ~」でした。
旅行に行ってもよほどでないと写真なんて撮らない!
とっても見返すことは皆無でした。
*桂浜 坂本龍馬像
最近はブログ用に意識して写真を撮ります。
とはいえ、付け焼刃ですからすぐに撮り忘れて、後で「しまった!」はいつものことです。
特に食事!食べた後で「しまった!!!!」
一緒に行った夫や子どもから写真をもらうこともしばしば!
*佐渡島
そして、写真の撮り方!
画角や、周りの映り込みも少しは意識するようになりました!
すごい進歩!?
実は・・・後で加工するのが面倒くさいので・・・
資料などもきちんと持ち帰って見直したり、不確かなことをネットで調べたり・・・
帰ってからももう一度旅を楽しむことができます。
書くのが面倒くさい時もありますが、行ってきたことがより確かに記憶に残るのも楽しいと思えるのです。
ボケ防止のために書いているようなものですが、旅の広がりを感じます。
「文章に落とし込む作業って、実は楽しいことなんだ!」
書くことが大嫌いだった過去の自分とは思えないなあ!!!