きぬさや自由帳

日々思うこと、旅日記、子育てのヒントなど

もうすぐ春休み「先生!お疲れ様!!」

もう、卒業式なんだ・・・

昨日街を歩いていると、胸に花をつけた小学生とすれ違いました。

「そうか、小学校の卒業式か!」

 

 

仕事を離れて3年経つと、普段の月日、曜日は意識していても、学校行事はもう意識の外。

 

ショッピングセンターの子どもの数で春休み夏休みを感じ、すれ違う子ども達の様子で学校行事を知るようになりました。

 

それでも、「卒業式か・・・」となると、「もうすぐ春休み、先生方も一段落だなあ」と昔を思い出します。

 

まだ一週間早いですが、とにかく一年間お疲れ様でした

 

 

楽しかったこともしんどかったことも、今後の教員生活の糧となることでしょう。

 

教師という仕事のいい所は、一年でとりあえずリセットできることです。

 

3月までの良かったこといい思い出に、しんどかったこと反省したらちょっと引き出しにしまって新たな学年に挑めるのです。

 

 

この春、転勤であれば、新しい環境でさらなるリセットですね。

 

まあ、学校によって子どもも学校のシステムも驚くほど違うことがあるので、初めの一年は慣れるのに大変でしょうが、「住めば都」になるように、今までの経験を生かしてより良い学校に(自分にとっても子ども達にとっても)していってください。

 

春休みは短いですし、4月になったら新学年のことでとても忙しいでしょうから、せめて何日かはゆっくり休む好きなことをしてリフレッシュするようにしてくださいね!