きぬさや自由帳

日々思うこと、旅日記、子育てのヒントなど

そろそろ春ですか?

やっと!春!!!

3月中旬になろうとするのに、今年は寒い日が続きます。

それでも、やっと春?!になってきたかと思われる今日この頃・・・

 

いつもならもうとっくに終わっている梅の花がまだ見頃だったり(中にはまだ咲きかけのところも)、普段と少し違う。

 

地球温暖化は冬も暖かくなるのかと思いきや、夏暑く冬は寒いなんて・・・

 

スキー大好き人間にとって、雪はありがたいけど、必要以上にはいらないし、普段の生活は暖かい方がいいなあ。(贅沢ですが)

 

我が家のクリスマスカクタスはどうやら今年も花が咲かないようです。

つぼみのまま落ちてしまいます

普段ならつぼみが出来て一ヶ月くらいでは咲くのに・・・😢

*クリスマスカクタス

 

シンビジュームも まだつぼみのまま。

こちらは一応遅いながらつぼみが膨らんできています。

*シンビジューム


シクラメン
は・・・一応つぼみはまだあるけど、変化なし???ちょっと大きい???

シクラメン

 

ただ、の芽は確実に膨らみ、ハナミズキのつぼみも大きくなってきました。

ハナミズキ

な・な・なんと、朝見た時は桜のつぼみは堅かったのに、昼に見たら花芽とわかるくらい膨らんでいました。凄い!

*桜

桜の花、今年はたくさん咲くといいな!

 

ただ、雑草も・・・まだ寒いのにこれは一足早く大きくなってきています。

また、雑草と死闘を繰り広げなければならない季節がそこまでやってきています。

*植木鉢の雑草をぬいたら・・・

できれば、一気に夏でなく、うららかな春がゆっくり楽しめますように!