冬の花じゃないの?
シンビジュームとクリスマスカクタスの花のつぼみが大きくなりつつあります。
この二つはつぼみが出始めてからもなかなか咲かない。
12月からつぼみはあるのですが・・・なかなか大きくならない・・・
寒いから???
お花屋さんで早くから見かけるのは温室だからなのかしら?
カクタスに至っては、つぼみのままで落ちてしまう年もあります。
水を切らさないように、あげすぎないように注意しながら見ているのですが、なかなか咲きません(´;ω;`)
両方とも、つぼみはたくさんついているので、咲いてくれると華やかになるのですが・・・
毎年この時期は同じことを思っているのかもしれません。
それと、シクラメン。
以前「シクラメンの鉢植えは一度キリ。次の年に同じ鉢で咲かせるのは難しい」と聞いたことがあります。
「なるほど!」と思い、それ以来、花が終わると裏に放置するようにしています。
ところがある年、放置していたミニシクラメンから葉っぱが・・・。
そして、そのうちにつぼみが!
それ以来、放置して水もやっていないのに、季節になると葉を茂らせてつぼみを付けるのです。
別の鉢をシクラメンの上に乗せていたらその隙間から葉を出していたことも!
今年も二つの鉢が生き返っていたので、見えるところに置いて水をあげています。
お花屋さんのに比べると、葉っぱもつぼみも少ないのですが、小さなつぼみが少しずつ大きくなってきました。
これもなかなか咲かないのですけどね・・・