きぬさや自由帳

日々思うこと、旅日記、子育てのヒントなど

2024年最後の・・・

今年最後のブログです

 

趣味のバッグ作りに取り組みだしてから、部屋にミシンがすぐに稼働できるようにしてあります。

 

すると良い事が!

服の修理や裾上げなどにもすぐにやる気になる。

そして、ほしくなったらなんでも作ろうと思う。

 

最近作ったもの

車の中の整理用袋

車を新しくしたら、今までしまえていたものが収納できなくなってしまいました。

そこで、何とかできないかと考えたのが、三列シートの下の隙間に収められる撥水生地の袋です。

前後二つがマジックテープで連結でき、三列シートを使わない時にはバラして折り畳みの駕籠に収まります。


百円ショップでかわいい生地を見つけたので、それで作りました。したがって費用は500円程度。

 

もう一つはレインコートを自転車の前かごに収納する袋



12月からの法律改正で、自転車での傘の使用は✖(前からですが)。

傘を持っているとついついさしてしまいそう。でも、いつでもレインコートを持ち歩くのは大変

どうしようかと思っていた時、たまたま物置の整理をしていて出てきたポンチョ。

これだ!

うすっぺらいポンチョを自転車に載せておけばいいやん。

でも、そのまま入れておくと雨の時に前かごに水が溜まってしまう。

そこで、ポンチョ入れを作ることに!

前かごにぶら下げて下もひもで結わえて・・・

なかなかいい出来だと思います。

 

どんな道具も、いつでも使えるようにしておくと生かすことが出来るのですね

 

今年の成果の一つです。

 

今年、バッグもいくつか作れたし、体もそれなりに動かし、旅行にもそこそこ行けました。

振り返ると充実した一年だったかな。

 

来年旅行ハンドメイド、楽しく続けていけたらうれしいなあ。

もう一つ・・・このブログも。

来年はどこに行けるだろう、何が作れるだろう。書きたいこといっぱいあるといいなあ!

 

2025年が良い年になりますように!!!