きぬさや自由帳

日々思うこと、旅日記、子育てのヒントなど

静岡旅行記1(始まり)

新しい旅立ち・・・いざ出発

10月中旬、夫の出張にくっついて静岡県清水市に行ってきました。

静岡茶所、そして清水市清水湊三保の松原と見どころのいっぱいあるところ。

ついていかない手はないと同行することにしたのです。

ということは、中1日は私の単独行動

 

一人旅が苦手な私なので、計画をしっかり立てて・・・と思ったのですが、だんだん面倒くさくなって、結局は、三保の松原に行ったらなんとかなるか~」あまり計画も立てずに出発しました。

はてさて・・・

 

1日目

前日に休みをとった夫と二人、朝6時に出発。

いつもの御在所SAで休憩して清水市へ。

この日のお昼ご飯は静岡おでんと決めていたのです。

 

このところ「おでん」にはまっています

「金沢おでん」華厳寺門前で食べた「味噌をつけるおでん」


静岡
にも静岡おでん(「しぞ~かおでん」というらしい)」があるというのでこれは食べなければ!

 

ネットで調べると東静岡駅近く「天神屋」というお店で食べられるらしいのですが、お昼を食べるには少し早く着きそうなので、近くにある登呂遺跡に寄ることにしました。