きぬさや自由帳

日々思うこと、旅日記、子育てのヒントなど

食べ物の好き嫌い

何でも食べれるのは良い事ですが

多くの人は食べ物に好きなもの嫌いなものがあるでしょう。

好き嫌いが激しい子、少食な子は親としては育てにくいのではないでしょうか?

学齢期になり給食が始まると、給食でつまずいて学校嫌いになる子もいます。

 

好き嫌いと言っても、食わず嫌いや食感の苦手など理由は様々です。

ただ、好き嫌いは結構変わるので、嫌いと言っていたものでも時間がたてば食べることもあります。

そして、嫌いと言っていても食べさせられる子と絶対食べない子がいます。

 

発達障害がある子はこだわりが強く好き嫌いが極端な子が多いです。

もし、偏食がひどいようなら発達障害を視野に入れて子育てした方がいいと思います。

発達障害というと大ごとに思えるかもしれませんが、発達にばらつきがあるというだけです。

 

その子の特性を知っておくのとそうでないのとでは、その子をどう伸ばしていくかが変わります

 

その子の特性を知っておけばできないことを叱ることなく、できる面を伸ばしてあげられます

 

それは本人の自己肯定感を育てることになり、社会生活に適応しやすくなります



嫌いな物を無理に食べさせるのではなく、少しでも食べられるものを増やすように気長に育てることが大事です。

 

と言いながら、娘に言わせると私は脅して食べさせていたそうで、「一口も食べない」ことは許されないと思っていたそうですが・・・

 

ただ、食べられるのなら何でも食べられるほうが良いですよね。

 

そのために手を変え品を変え、親がする努力は素晴らしいことだと思いませんか。