さあ、二学期です!
地域によってばらつきがありますが、2学期が始まります。買い物に行こうとすると、近くの学校から子どもたちがランドセルを背負って下校してきました。昨日が始業式で、午前中授業だったようです。元気な姿をみるとこちらも元気が出てくるような気がしました。まだまだ暑いですが!
*仙台うみの杜水族館
夏休みはどうだったでしょうか?楽しいことはありましたか?なにか話ができることが一つでもあれば、子どもたちにとっては楽しかった夏休みになったのではないでしょうか。
多くの子どもが夏休み明けには、学校を楽しみに登校していることでしょう。友だちと遊ぶことを、話をすることを楽しみにしているのではないでしょうか。そして、お家では新学期が始まりやっと昼ご飯を作らなくて良いとほっとしていると思います。長い夏休みお疲れ様でした。
*仙台うみの杜水族館
夏休み明けの注意
けれども、新学期が始まってすぐは、案外不安定な子も多いです。まず、体力的に暑さに慣れない。エアコンが入ったといっても運動場にエアコンはありません。夏休みのほとんど外遊びをしていない子も多いはず。(最近は暑すぎて外で遊んでいる子の姿をほとんど見かけません。)けれども学校では友だちがいる。運動場で元気に外遊びをする子は多いです。また、登下校もあります。体力的にかなり疲れると思いますから注意が必要です。帰ってから熱中症の症状が出る子もいます。早く寝るなど十分な休息を!
そして、精神的にも。夏休みを過ぎると子どもたちは一回り大きくなります。そして精神的にも少し大人に近づく子も多いのです。特に高学年は不安定になりがちです。学期の初めはみんな少し遠慮していますが、一週間過ぎたころからいろいろ問題も・・・。口で「大丈夫?」と聞くよりも様子をしっかり見てあげてください。しんどい時はいろいろ気になる行動が見えるはずです。
体力的にも精神的にも疲れた時にこそ普段よりしっかりスキンシップをとって甘えさせてあげてくださいね。いつでも頼れる、聞いてもらえる、見てくれているという安心感が子どもを強くし、いろいろな事を自分で乗り越えられる力になります。
2学期はとても長く行事も多い学期です。そして、高学年では学期の後半に、もめ事が増える時期になります。子どもとスキンシップ、コミュニケーションをとって支えてあげてください。子どもが自分の力でいろいろな困難を乗り越えていけることが、子どもの将来のためには一番いいのですが、心配な時には早めに担任や学校に相談しましょう。
家に帰ったときの家族の笑顔は、家族みんなにとっての元気の源です。家族はみんなで支えあっていることを忘れないでください。
*エイの子ども(仙台うみの杜水族館)